皆さん、こんにちは。
トレーニングピットひないの小野です。
ここ終日は一段と冷え込みが厳しく、昨晩の雨で路面はカッチカチに凍結していましたね。
今日はいつも以上に滑らないように慎重に運転してきました。
こんなに冷え込むと暖かい部屋やコタツから出て動くのはちょっと億劫になってしまいますよね。
でも、寒いからと同じ場所でじーっとしていると筋肉に刺激が無いのでどんどん硬くなってしまいます。
例えるなら「輪ゴム」がわかりやすいでしょうか。
袋の口を輪ゴムで止めて冷蔵庫にしまう。
↓
冷蔵庫から取り出すと輪ゴムは冷されて伸びたまま
↓
少しして温まってくると輪ゴムの伸縮性が出てきて、本来の形に戻ってきます。
この様に筋肉も身体を動かさずにいると血液のめぐりが悪くなるので、冷えて硬くなってしまうのです。
かと言って、ちょっとトイレへとか、ちょっと台所に立ってお料理を…も身体を動かしてはいますが、日常の動作は慣れているので筋肉の刺激は弱いのです。
筋肉に効果的に刺激を入れるには、普段と違う動きを行うことです。
慣れない動作を行うのは疲れるし大変かもしれませんが、いつもと違う動きが筋肉に良い刺激を与えるので、身体が温まって汗もかいて気分はスッキリします♪
その刺激が大事なのです。
おまけに動作を考えるので脳にも良い刺激になりますよ!
少しずつでも良いので、今日から、今から身体を動かしましょう。
明日から…ではいつまで経っても始められません。
思い立ったその時が、あなたの変わるチャンス(タイミング)です!